スタッフブログ– category –
-
スタッフブログ
満蒙開拓平和記念館に行ってきました(その①)
1 長野県阿智村へ 先日、ちょっとお出かけしてきました。目的地は長野県。諏訪から中央構造線に沿って南にドライブしていくと、右手側には中央アルプス、左手側には南アルプスの雄大な山並みが見えてきます。行きついた先は、信州の南にある小さな村、阿... -
スタッフブログ
3月10日は東京大空襲の日です。
78年前の今日未明、東京の下町は大空襲をうけ10万人を超える市民が火にまかれて亡くなりました。 当時まだ小さな子どもだった児童書の作家の叔母が、夜なのに真っ赤に染まる空をきれいな夕焼けだと思った と話してくれたことがありました。 家族を失っ... -
スタッフブログ
「安保3文書」
昨年12月16日、安保3文書が閣議決定された。防衛費を増額して、反撃能力(敵基地攻撃能力)を保持するというのだ。 しかし、「敵国(中国が想定されているそうだ)」からすればどうだろう。自分の国の基地や国家中枢に届く巡航ミサイル・トマホークが... -
スタッフブログ
核兵器禁止条約発効2年
2023年1月22日核兵器禁止条約発効から2年になります。 新年を迎えてすぐ、ジブチ共和国が条約に署名(調印)し、署名国は92カ国になりました。批准国は現在68カ国です。 あと5カ国が署名すると、国連加盟国の過半数になります。 世界の圧倒的多数の国が、... -
スタッフブログ
『旧統一教会被害者救済法案』
旧統一教会被害者救済法案の審議が行われている。ざる法だと批判していた立憲民主も一定程度規制が行われるとして賛成に回るようだ。共産党らは、これではまだ救済が不十分として更なる改善を求めている。被害対策弁護団は悩むところだろう。役に立たない... -
スタッフブログ
「労働協約と地域的拡張適用(新版)~理論と実践の架橋~」
古川景一弁護士と川口美貴関西大学教授が「労働協約と地域的拡張適用(新版)」を上梓された。 お2人は、大変な苦労の末、2011年に上記書籍の旧版を上梓されたが、その後、この書籍も一つの力となり、2021年に茨城県内の大型家電量販店における年... -
スタッフブログ
「死者にむち打つ『国葬』提案」
国葬反対です。 反対の理由を述べようとすると、当然、あべ政治の批判を展開しなければなりません。 あべ政治は民主主義にとって、最低でした。 安倍氏が選挙に勝って7年8ヶ月余りの第2次長期政権を続けてきた理由の中心は、おそらく経済でしょうが、 ... -
スタッフブログ
「戦争とは」、そして「戦争に抵抗するには」
ナチス・ドイツがユダヤ人大虐殺を行ったことに対し、 ハンナ・アーレントは「世界最大の悪は、ごく平凡な人間が行う悪です。 そんな人には動機もなく、信念も邪心も悪魔的な意図もない。 人間であることを拒絶した者なのです。」 ハンナ・アーレントは「... -
スタッフブログ
2022.7.10
選挙に行こうね。 -
スタッフブログ
「投票に行こう」
7月10日は参議院選挙だ。 自公政権と維新は、9条の改憲に前向き。 自公政権と維新、国民民主は軍事費増額(2倍化)に前向き。財源は国債=国の借金?。 日本には世界有数の軍事組織=自衛隊があり、安保条約もある。すでに十分ではないの? 必要以上...