憲法Caffè

埼玉総合法律事務所の所員が、憲法に関わる催しや学習会のお知らせ、感想、考えていることなどを、随時アップします!

TEL.048-862-0355

〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町7-12-1 東和ビル4階
埼玉総合法律事務所
09月

【ほうれんそうのおひたし】


先週、Twitterで見つけた、ちょっと感動した@Hound_7さんのTweet。
【よく新人さんに報告・連絡・相談(ほうれんそう)を教えるけど、自分はその報告に対して
お:怒らない
ひ:否定しない
た:助ける(困り事あれば)
し:指示する
と『ほうれんそうのおひたし』で心掛けてる。
悪い内容でもこの点を注意してると新人さんは早めに相談してくるので対策打ちやすい」

 
部下に求められる「ほうれんそう」に対する理想的なアンサーソング!
自席の近くに飾られている「ほうれんそう」に、近いうち「おひたし」と追記しておかなくては。

この言葉がもっと広がれば、ブラック企業も少なくなるかな。

巷では「ブラック企業」という言葉だけが広まっていて、ブラック企業=「法律に違反している会社」「犯罪を犯している会社」ということが認識されているのかどうか・・・。
【社内は治外法権ではない】、ということをもっともっと広めていきたい。

自分の命を削ってまでしなくちゃならない仕事なんて、この世にない。
自分が親だったら、子供にブラック企業で働かれるよりも、ピアスやタトゥーを入れられる方がマシ。
栄養ドリンク飲んだって翼なんて生えてこない。
自分の身体を大事にしてほしい。

事務局 深井

 

 

「朝鮮学校・授業料無償化訴訟」

今年9月13日、東京地裁は、
朝鮮学校を高校無償化の対象に指定しなかったのは違法として、
東京朝鮮中高級学校の元生徒が国を相手に損害賠償を求めた訴訟で、
請求棄却の判決を下しました。

高校授業料の無償化制度は、
国が高校に就学支援金を給付し、これを生徒の授業料に充てるというもので、
外国人学校でも、文科省が対象として指定すれば給付されます。

ところが、2010年4月の制度導入後、
朝鮮学校については文科省の審査がなかなか進まず、
2013年2月、結局、全国計10校の朝鮮学校について
不指定とする処分が出されたのです。

類似の訴訟が、
広島地裁(今年7月19日判決)でも棄却されたものの、
大阪地裁(今年7月28日判決)では、
政治的理由で朝鮮学校を就学支援金給付不指定としたことは
国の裁量を逸脱したという理由で請求が認容され、
裁判所の判断が分かれているところです。

また、朝鮮学校については、国だけでなく、
複数の自治体が補助金を不支給としていることも、問題になっています。

生徒の教育の機会の均等の確保という高校無償化の趣旨は、
外交や政治的な理由で曲げられるべきものではありません。
在日コリアンが日本に定住してきた歴史的経緯もふまえ、
多様性を認める、豊かな社会であってほしいと願います。

(弁護士 佐渡島啓)

 

「世界遺産」

世界遺産特集を見ていた時の小学2年になる子供との会話。

子『今度連れて行って欲しいところがあるんだ。海外はすぐには無理だから日本の世界遺産なんだけど』

私『どこ行きたいの?』

子『広島・宮島・北海道・日光とか』

私『近場はすぐに行けるんじゃない?予定立てる?』

子『うん早めにね。だってさぁ爆弾とかミサイルとかでどかーんって壊れちゃうかもしれないじゃん』

(壊された世界遺産を見ていた為か?)

私『・・・』

日頃のニュースで子供ながらに何かを感じているのかもしれません。
子どもの一言がとても悲しく残りました。

どうか子供が自由に動ける世界でありますように。
(事務局 T)

「平和の神様」

神々の棲む国で、黒く血のりのついた服を着て大声で荒々しく歩き回る神様が平和の神、一番おとなしくちんまりと座っている神様が実は戦争の神だった、というお話がありました。
すでに平和の神は、休む間もなく頑張るしかない状況になっていますが、さらに戦争の神まで立ち上がったりしないように、人間は我が身を振り返る必要があります。
そして、いつか平和の神様も休ませてあげたいものです。
            (弁護士 谷川生子)

穏やかでいる

私がツイッターでフォローしている人の中に、 宇宙飛行士 油井 亀美也(ゆい きみや)さんがいます。 

油井さんをフォローしている一番の理由は、 宇宙から撮影した、青い地球や星空、オーロラなどの画像や
動画が見られるからです。 

それはどれもとても美しく、改めて、地球の美しさに気がつかされ、眺めているだけで、とても穏やかな
気持ちになります。

 「平和」を辞書で調べると、
 1 戦争や紛争がなく、世の中がおだやかな状態にあること。また、そのさま。
 2 心配やもめごとがなく、おだやかなこと。また、そのさま。 
とあります。 

みんながいつも穏やかな気持ちでいられたら、 争いや、まして戦争など起こらないのかもしれません。
それは、思いのほかとても難しいことなのかもしれませんが、 なるべくいつも穏やかな気持ちでいた
いと思います。                            (事務局 A)